Qどのような事業内容の会社ですか?
A測定器、内面研削盤、各種専用機を製造・販売している会社です。
Q製品についている「SCIENCE」とは何ですか?
A社名の「科学」を元にしたブランドロゴです。
Q注文すると、いつ納品になりますか?
A製品は基本的に受注生産となります。納期はお問合せください。
Qカタログにない仕様も製作可能ですか?
A可能です。仕様打合せ、設計~加工、組立まで行います。
Q地域で問合せ先は変わりますか?
Aどちらの地域も本社が窓口となっております。本社までお問合せください。
Q実物(実機)を見ることは可能でしょうか?
A可能です。製造状況によりお断りする場合がございます。お問合せください。
Q製品を購入する前にテスト研削できますか?
A可能です。お問合せください。
Q中古で機械を購入したが、据付技術指導の依頼はできますか?
A可能です。お問合せください。
Qどのような専用工作機を作っているのですか?
A各種部品を製作する専用機を作っています。
Q商社を紹介してもらえますか。
A可能です。お問合せください。
Q内面研削盤において摺り合せ(キサゲ)を行うメリットは?
A
  • 摺動面に潤滑油の溜まり場を作ることで、摩耗を減らし機械の寿命を延ばすことができます。
  • 機械加工で出せない精度を出すことができます。
  • リニアガイドに比べて接地面が点ではなく面で接しているために振動を吸収し、剛性が高くなります。
Q内面研削盤の精度を維持するために行う事は?
A
  • 定期的に清掃・メンテナンスを行ってください。
  • 定期的に動かすことで固着を防ぐことができます。
Q内面研削盤に汎用機はありますか?
A油圧汎用機も製造しています。
Q内面研削盤でスピンドルワークの加工は可能ですか?
A振止メ装置の搭載により可能です。
Q古い内面研削盤を持っていますが、修理はできますか?
A実機を確認して修理可能か判断させていただきます。
Q両センタ研磨機は何をする装置ですか?
Aシャフトワークを保持するための両センタ穴を研磨する装置です。
Q両センタ研磨機の良いところは?
A
  • ワンチャッキングで両端センター穴を同時研磨するため、芯出し作業が不要となり、軸芯のズレが少なくなります。
  • 加工時間の短縮ができます。
Qローラー式バランサーの砥石中心にあるシャフト(マンドレル)も用意がありますか?
Aシャフトのみのお取り扱いはございません。機械に付属されているものをお使いください。
Q加工~組立までをOEMとして対応可能ですか?
A可能です。材料調達から部品加工、塗装、組立まで対応いたします。
Qユニットの加工~組立までをOEMとして対応可能ですか?
A可能です。材料調達から部品加工、塗装、組立まで対応いたします。
Q部品加工はOEMとして対応可能ですか?
A可能です。材料から完品までワンストップで対応いたします。
PAGE TOP